こんな方におすすめ!!

- 都度払いで通いたい
- 日々のムダ毛の処理が大変な方
- 肌がかみそり負けで傷つきやすい方
- 気になる部分だけ脱毛したい
- 自分では手の届かないところのケアをしたい方
医療脱毛照射範囲と料金

全身(顔/うなじ/VIO除く) | 39,800円/回 |
---|---|
脚・腕全体(つま先まで) | 29,800円/回 |
両ヒジ下・両ヒザ下(つま先まで) | 19,800円/回 |
VIO | 9,800円/回 |
1部位 | 2,800円 |
剃毛 1部位 | 1,000円 |
※上記施術は女性専用となっております。
施術前の注意事項
施術前日又は当日に、施術部位を電気シェーバーにて自己処理の上、ご来院いただきますようご協力お願い致します。剃り残し部位については、当院規定通りに対応させて頂きますので、予めご了承ください。
お気軽に
お問合せください
お電話でのお問合せ
0120-218-992
- OPEN /
- 10:30~14:00
15:30~20:00(月曜定休)
- 土日祝 /
- 10:00~14:00 15:00~19:00
毛質による効果の差をなくすため、2種類の脱毛器を完備
蓄熱式と熱破壊式の医療レーザー脱毛器
脱毛器には大きく分けて、蓄熱式と熱破壊式の2つのタイプがあり、大きな違いは毛を破壊する場所が異なることです。
蓄熱式レーザー脱毛器は、低出力のレーザーを連続的に毛に熱を与えることでじんわりと加熱をして脱毛する仕組みの医療用レーザーです。毛根にあるバルジ領域(毛の生成を促す司令塔)をレーザーの熱で破壊します。
バルジ領域は、皮膚表面の近くに位置しているため、メラニン色素が薄く毛根までレーザーが届きにくい産毛などにも効果的です。また低出力で脱毛を行うことができるため、肌への負担が少なく、施術時の痛みも感じにくいことが特徴です。
熱破壊式(ショット式)レーザーは、高出力のレーザーを用いて行う脱毛方法です。
高出力のレーザーを一瞬で毛根の発毛組織まで届け、毛乳頭と毛母細胞を破壊するのが熱破壊式レーザーで永久脱毛できる仕組みです。熱破壊式レーザーは毛根の発毛組織を一瞬で破壊することから、脱毛効果が実感しやすいという特徴があります。
ただし、濃くて太い毛は効率的に脱毛できるものの、産毛のようなメラニン色素が薄い毛では毛根の発毛組織まで熱が届きにくく、顔脱毛など部位によっては効果が実感しにくいこともあります。また、熱破壊式は強いレーザーを単発で照射するため、輪ゴムで弾かれたような痛みを伴うことがあります。
最終的な脱毛効果は、蓄熱式と熱破壊式で変わりありませんのでご安心ください。クリニックでは、メディオスターNeXT PROと、Lasya(ラシャ)の2種類の脱毛器を導入しております。
ラシャ(Lasya)

バルジ領域を破壊する蓄熱式と、毛根細胞を破壊する熱破壊式の2つの照射方法をすばやく切り替え、高い脱毛効果で全身の様々な部位をスピーディーに照射することができる、最新の医療レーザー脱毛器です。強力な冷却システムにより痛みを抑えた脱毛が可能になりました。
メディオスター NeXT PRO

毛根細胞に栄養を送る組織であるバルジ領域を破壊する蓄熱式レーザー脱毛器です。
お肌全体をじっくりと温めながらバルジ領域を破壊するので痛みが少なく、施術後のお肌へのダメージも少ないことが特徴です。
脱毛器を指定したご予約はできません
多くの患者さまの照射を担当してきた看護師の判断のもと、毛質・肌質にあった最適な脱毛器をご案内いたします。使用する脱毛器についてのご説明はその都度させていただきますので、ご不明点等あればお気軽にお尋ねください。
医療レーザー脱毛のメリット
都度払い&低価格で通いやすさを重視
当院では「安心して通いやすい美容クリニック」を目指して1回ごとの都度払いでお通いいただける料金を設定。エステや他院の取り残しなど、必要なところだけを選んで施術することが可能です。
毛量が少ない方は3~4回で、完璧につるつるにしたい方は6~7回と通ったり等、ご要望に合わせて脱毛ができるので、無駄がありません。
痛みへの配慮
どの脱毛機を使用しても、レーザー脱毛は痛みを伴います。パワーを下げれば下げるほど痛みは和らぎますが、効果が落ちてしまい通う回数も多くなります。
火傷の原因となるため、当院では麻酔をした上での照射は行っておりませんが脱毛効果が高く、強力な冷却システムにより痛みを抑えた脱毛器と、お肌全体をじっくりと温めながら痛みが少なく、施術後のお肌へのダメージも少ない脱毛器2種類を導入し、毛質・肌質にあった最適な脱毛器をご案内しています。
医師が常駐
医療レーザー脱毛は“医療行為”です。効果が高いからこそ、副作用やトラブルが起こるリスクがあります。それぞれの症状のリスクを抑える努力をしておりますが、万が一、ニキビのような白いできものが出来る毛嚢炎等の肌トラブルが起きた際も、医師の診察により適切な処置やお薬の処方をさせていただきます。
治療の流れ

02.施術ルームへご案内
プライバシーに配慮したドア付きの個室で、施術を行います。
03.施術
ご希望の部位のレーザーを照射します。
お肌の状態をみて、必要であれば冷却や医薬品の軟膏塗布を行います。

04.終了・お会計
″きれい″を手に入れるには、
定期的にメンテナンスすること、ホームケアが大切です。
効果を高めるためにお願い
- 照射後(脱毛後)は肌が乾燥しますので、十分な保湿でのスキンケアを行ってください。
低刺激のものを推奨します。 - 照射後は日焼けしないよう、日焼け止めの使用や長袖、長ズボン等の着用で日焼けを予防してください。
- ケミカルピーリング等、脱毛部位の肌に刺激を与える行為は3~4週間以上が経過してからにしてください。
- レーザーに反応した毛は徐々に抜け落ちますので、無理に抜いたりしないでください。
個人差がありますが抜け落ちるのに3~4週間かかる場合もあります。
気になる場合は、シェーバー等で処理をしてください。
施術時間 | 部位によって施術時間は異なります。全身の場合は90分程度となります。 |
---|---|
ダウンタイム | 少し赤みが出る程度 ※詳しくは同意書の内容を確認ください こちら≫ |
施術の間隔 | 毛周期(毛が生えてくる周期)に合わせて1ヶ月半から2ヶ月毎に1回のペースで施術を行います。施術間隔は1ヶ月を空けてください。施術後1ヶ月以内の施術はできません。 |
メイク | 施術直後からお化粧は可能ですが、こすらないようにしてください。 また赤みやヒリヒリ感がある場合はお控えください。 |
入浴/洗顔 | 洗顔やシャワーは当日から可能ですが、強く擦ることはお控えください。 入浴は翌日から可能です。 |
注意事項 | 色素沈着を防ぐため、脱毛期間は日焼けを避けてください。過度に日焼けをされた場合はレーザー照射ができない場合があります。 妊娠中、授乳中の方は、肌荒れを起こしやすくなるなどお身体の変調を考慮し、施術はできません。 ※詳しくは同意書の内容を確認ください。 |
Q&A
よくあるご質問
A:個人差がありますが、2週間前後で抜け落ちる方がほとんどです。
A:個人差はありますが、照射部位の15%~20%くらいの毛根に効果が表れます。
A:毛周期(毛が生えてくる周期)に合わせて1ヶ月半から2ヶ月毎に1回のペースで施術を行います。
平均的に5~6回で満足のいく結果を得られますが、効果には個人差があります。
照射の回数を重ねるごとにだんだんと毛量が減ってくるため、ご自身で毛量をご確認いただきご予約ください。
キャンセルについて
- ご予約時間を過ぎてからのご来院の場合には、お待たせすることがございます。また、5分以上遅れてご来院された場合には2,000円 キャンセル料を頂き、予約状況によって当日の施術をお断りさせて頂くことがございます。余裕をもってご来院ください。
- ご予約の変更・キャンセルはご予約日時の24時間前までは無料で承ります。それ以降の変更・キャンセルはキャンセル料 2,000円を頂きます。メール及び休診時間、休診日のお電話でのご連絡は承っておりません。予めご了承ください。
A:ご予約の変更及びキャンセルは、お早めに当院へお電話にてご連絡をお願い致します。
ご予約内容によっては、キャンセル料を頂戴しております。
なお、休診時間及び休診日のお電話でのご連絡は承っておりません。予めご了承ください。
お気軽に
お問合せください
お電話でのお問合せ
0120-218-992
- OPEN /
- 10:30~14:00
15:30~20:00(月曜定休)
- 土日祝 /
- 10:00~14:00 15:00~19:00